修理記録という名の備忘録

Sony NetJuke NAS-D500hd分解手順についての概要

  1. サイドパネルを外す
  2. フロントパネルを外す
  3. 天面パネルを外す
  4. コントロール基盤を覆う中板を外す
  5. 基盤のフレキ配線を外す
  6. HDDをマウンタごと外す
  7. HDDの中身をバックアップ
  8. 交換HDDを据え付け

(!!注意!!) この備忘録は改造を推奨する目的のものではありません。

既にメーカーの保守期間が過ぎている製品であり、メーカーの庇護が一切ないため破損イコール物理的死亡に近い行為です。また、改造ミスによる感電、火災等が発生するリスクも内包しています。内容および結果に対し駄犬は一切責任を負えません。ご了承願います。

 

1.サイドパネルの外し方

 a.サイドパネルを固定している裏面のネジ2点を外す

 b.パネルを固定している下面のネジ2点を外す

 c.後ろ側にパネルを引く

(※特に筐体のケーブル配線が邪魔はしませんが、破損に注意)

 

2.フロントパネルの外し方

 a.サイドを外すと見えてくるフロントを固定するネジを左右とも外す

(※筐体の左にアース配線?が付いているので外すこと)

 b.パネルを固定している下面のネジ2点を外す

 c.フロントパネルを前に引いて外す

(※中央に鎮座するCDドライブを引き抜く形でパネルを外すので気を付ける。

 また、勢いよく引いてパネル右端のフレキケーブルを破損しないように作業。)



3.天面パネルの外し方

 a.裏側のパネル固定ネジを3つ外す

 b.外したサイドパネルの下に眠っていた固定ネジ4隅を外す

 c.WMポート、USB類コネクタを覆っているネジ2つを外し、カバーを外す

(※カバーは複数個所でツメがあるので無理やり外さないように注意)

 d.外したカバーの中にある天面パネルと筐体を繋ぐ3つのネジを外す

 e.筐体内部と結線されているケーブルを左右とも外す

 f.天面パネルを上に持ち上げる

(※筐体内部との結線、フレキ等を間違って切ってしまわないように)







4.中板の外し方

 a.中板を固定しているネジ計12か所を外す

(※後ろの数か所を忘れがちなので無理やり持ち上げて破壊しないように)



5.HDDを覆う基盤の外し方

 a.3か所のネジ留めを外す

 b.フレキ、SATAケーブル、その他ケーブルを外す

(※ケーブルを断線しないように注意。また、フレキの向きは要メモ)

 c.基盤を傷つけないように左側に倒すとHDDが御光臨

(※特殊なマウンタで留められており、SATAケーブルを外しただけでは

 抜き取るのは恐らく無理なので無理やり作業しないように注意)



6.HDDをマウンタごと取り外す

 a.マウンタを固定するネジを4つ外す

 b.筐体後ろのネジを外し、後ろの金属パネルが動くようにする

(※AMアンテナ固定部等複数ネジあり、無理やり動かさないように注意)

 c.金属パネルが動いたらHDDに繋がっているSATAケーブル、電源ケーブルを外す

 d.HDDマウンタ(と固定されたHDD)を後ろに引いて取り出す

 

 

・・・そもそも前のポスト2年前なんだよなぁ(白目)

しかも備忘録を取ったきっかけは近所の中古屋に千円で別個体が居たから保守部品確保目的で連れ帰った時に過去の解剖手順をうろ覚えで手間取ったからだったり。

 

...で、無事バラせたのは良かったけど、本機のHDD(160GB)をバックアップできる

適当なサイズのSSDが手元にないため、HDDクローンは後日実施予定。

よってHDDのクローン処理のポストは延期(またかよ)

・・・どうせなのでSSDもM.2にできるか検証してみるか?